僕のシコウ

僕のただの“嗜好”であり、同時に“至高”の“私考”。この“思考”は今はまだ“試行”中であるが、僕の“志向”に繋がっている。

アウティングに溢れる世界


アウティングとは、本人の了解を得ずに公にされていない情報を第三者に暴露する行為のこと。

特にまだ差別意識が残っている内容ではプライバシー侵害として大きな問題として取り上げられている。

主にLGBT界隈でよく使われている言葉だが、僕はより一般的に広い範囲で使われるべきだと思っている。


所属していることを公にしない人が多い団体は、アウティングを大々的に禁止している。

僕が入っているMENSAも偏見を持たれやすい集団だからもちろんそのひとつだ。

基本規約 第13条 第3項に、

JAPAN MENSA 及び各会員は、特定の会員に関する情報を、本人の許諾を得ずにメンサの外部に漏洩してはならない。” と、しっかりと記載されている。


哲学カフェでは、知り合いの参加者がいた場合にその場の他の参加者が知り得ない情報を勝手に出してはいけない。

これはルールというよりマナーに近いが、やはり人を不愉快にしないための配慮だ。


ツイッターなら、DMの内容や鍵垢のツイートを無断で晒すのは良くないとされている。


これだけ聞くと、アウティングに十分な理解が得られているような気がしてしまうけれど、実態としてはアウティングは世界に溢れている。


アウティングされることに敏感な人でも、自分の関心事以外でアウティングをしていないのか甚だ疑問だ。


あの人、◯大卒だよ。

最近、彼女と別れたって言ってたよ。

今度、結婚するってさ。

うちの近所に◯◯さん住んでるよ。

彼の誕生日は◯月△日だよ。

茨城出身らしい。

どれもアウティングになる可能性がある。


何が公にされている情報なのかの線引きをなんとなくでやっていると、無意識的に悪意もなくアウティングしてしまう。

独自のルート(誰しもが辿れるルートではない)で手に入れた情報は、どんなに小さなことでも本人の了承を得ずして第三者には伝えないのが得策だろう。


f:id:bokunosikou:20180604014652j:plain

この人にはコレは言うけどアレは言わない。

あの人にはアレは言うけどコレは言わない。

よくあることだ。僕の情報をすべて知っている人なんてこの世に存在しない。

誰に何を伝えたいかはかなり複雑な話で、本人以外が決めていいことじゃない。少なくとも僕は決めてほしくない。


まだまだみんながお互いに配慮する必要がある。